春のお祭り

ひな祭りは過ぎましたが、まだお雛様を飾っているところがあったので見てきました。

豪華な七段飾りの雛人形は迫力がありますね!



色んな飾りがあって、どれも華やかできれい


とてもかわいらしいお雛様もありました

これはスイレンでしょうか


明るい日差しが射しこんで、お雛様がより一層鮮やかな色彩を放っていました

ひな祭りといえば春のお祭りなので、こうやって行事を楽しむことで、より一層季節を実感できるのかもしれませんね。雪がちらつく寒い日でしたが、春の到来を感じることができました。







コメント

  1. 昔、ひな祭りは旧暦の3月3日で、春の行楽の時期でもあり、さまざまな行事が行われていました。それが睡蓮かどうか調べてみました。写真は桃の花にも桜にも見えませんが、花びらが6枚のユリの可能性が高いです。結婚式で使われるユリはひな祭りにもよく合います。春が来る

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

OnlyFans登録の仕方