投稿

10月, 2025の投稿を表示しています
イメージ

Sweet Little Trick

Sweet Little Trick The streetlights flicker, the moon is round, A pumpkin smile on every ground. You open your door with a candy bowl, You think you're safe, you've got control. I’m wearing pink, a ribbon in my hair, A sugar-sweet and harmless stare. You ask for my name, my little friend, But this sweet story is gonna end. Don't want your candy, don't want your treat, I've got a different kind of sweet. I'm here to mess with you, you see, A special trick, just for you and me. I'm gonna haunt your every thought, A perfect lesson I have taught. Your eyes go wide, you start to guess, The perfect chaos, the happy mess. The air is cool, the air is thin, The little chaos starts to spin. I’m wearing pink, a ribbon in my hair, A sugar-sweet and harmless stare. You ask for my name, my little friend, But this sweet story is gonna end. Don't want your candy, don't want your treat, I've got a different kind of sweet. I'm here to mess with you, you see, A...
 今日のコスプレはサキュバスです

シルバーフォックス

イメージ
シルバーフォックスのしっぽの先は…白い!そして、グレーフォックスのしっぽの先は白くない。だけどシルバーフォックスの毛の色はグレーではなく、どちらかといえば黒っぽくて、グレーフォックスはその名の通り体毛はグレー。 さて、グレーでしっぽの先が白いこのしっぽは、シルバーフォックスのものかグレーフォックスのものか。そりゃあやっぱりシルバーフォックスってことに、なりますよね。

パンプキンカラー

イメージ
オレンジ色のウィッグ、ハロウィンにピッタリですよね! 私はジャックオランタンのぬいぐるみを頭につけて、猫もオレンジ色の三角帽子をつけてくれました!

猫と猫

イメージ
猫耳つけてみました 本物の猫には敵いませんが

ドクロとスケルトン

イメージ
スケルトンの服を着ました。そしてドクロのマシュマロを食べちゃうのです。 これって、骨が骨を食べてる…?

ハロウィンの飾り

イメージ
壁のハロウィンの飾りが完成しました。 パンプキンをメインにして、オレンジ×黒の飾りにしました。
夏の映像を編集中です
今日は…肌寒かった!!

ハロウィンカラー

イメージ
ハロウィンの飾りで使われる色は、オレンジ、黒、紫のものが多いのですが、私はいつもカボチャをたくさん飾るので、部屋でオレンジ色の割合が多くなります。 カボチャはホンモノではありませんが。 ところで、このオレンジ、黒、紫には、それぞれ意味があるそうです。 🎃 ハロウィンの基本カラーはこの3つ! 色 意味・イメージ 🧡 オレンジ 秋・かぼちゃ・収穫・あたたかさ 🖤 黒 闇・死・夜・神秘・怖さ 💜 紫 魔法・妖しさ・不思議・高貴さ

曇りの日でも日焼け止め

イメージ
午前中すごく晴れていたので、出かける前に日焼け止めクリームをしっかり塗ったのですが… 午後になると空は曇ってきて、時々小雨も降ったりで、日焼け止めクリーム塗る必要はなかったかもな、と思いました。 でも曇りの日でも紫外線はあるので、しっかり対策するなら日焼け止めクリーム塗った方がいいんでしょうね。

そろそろハロウィンの準備

イメージ
そろそろハロウィンに向けて部屋の飾りつけをしていきます。 まずはカボチャ! これだけで一気にハロウィンっぽくなりますね
イメージ
イメージ

Memory Access

Memory Access Come on, the fun time begins now! Turn over the pages of memory. Whenever you look back, The laughter will always revive. The exciting things that thrilled us, And those heart-pounding days— They are all stored right here. You can access them freely. The past can't be changed, that's certainly true, But that time is connected to the present. It's not that I want to go back; It's just what I need to move forward. Don't think about the hard things, Just genuinely enjoy the fun things. For a moment, weren't you able to forget the bad stuff? When you've collected just a little power, You can get moving again with that. And just like that, from the very next moment, We'll walk on toward the future. In the time we spend traveling through the past, The memories we'd forgotten come back. New discoveries and Things we hadn't noticed before become visible there. Even heart-stopping experiences— Because they are now over, You can access them c...

お茶のお供に

イメージ
みたらし団子って、おいしいですね。ちょっと甘いものが食べたいけど、そこまで甘いものでなくてもいい、くらいの時に、みたらし団子が食べたいな、となります。みたらし団子はむしろ、甘い物ではないのかもしれません。あまじょっぱいですし。 しっかりと甘いものが食べたい場合は、和菓子だったらあんこものになりますね。洋菓子もみんなしっかり甘いですし。で、甘いものを食べると、今度はしょっぱいものが食べたくなってくるのです。その点、みたらし団子だと、次にしょっぱいものが食べたい!とはならないのです。ちょうど甘いものとしょっぱいものとの中間だからでしょうかね。

テラス席が快適

イメージ
暑くなく寒くなく、という季節のテラス席というのは快適です。 本格的に寒くなるまでの間は服装で調節できるので、暑くも寒くもない、という状態にもっていくことはできそうですね。でも理想はやっぱり軽装での暑くも寒くもない、という気温ですね。

ちょっぴり夏の方へ振り向いた?

イメージ
部屋が暑くて、じっとしていても暑いなんて、ちょっと夏の方へ季節が逆戻りしたかのようです。 映像だけ見ていたら夏みたいでも、蝉の声は聞こえないし、エアコンはつけていないし。もうしっかりと秋なのですが、ちょっとだけ後ろ髪引かれたみたいに、夏の方を振り向いちゃったんでしょうかね、季節が。

プロテインの摂取

イメージ
最近…ちょっと食生活が乱れつつあるので、タンパク質不足に陥らないよう、本当は食事から摂るのが理想的だとわかりつつも、プロテイン飲料に頼っています。 サプリメント類は手軽で、忙しい時の味方ですね。でも頼り過ぎないように気を付けないと、とは思っているのです。

部屋で音楽を聴くとき

イメージ
部屋で音楽を聴くときで、一番多いパターンは片付けをする時です。片付けをするのに暇、という表現を使うのは変かもしれませんが、耳が暇にならないようにして、片付けが続けられるよう仕向けるのです。 そうして部屋が片付くと、今度はゆっくりとくつろぐのに、気分をより高めるために、音楽を流します。その時はあまりその音楽が耳に入ってこなくてもいいのです。何となく音楽がなっているな、くらいの添え物でいいのです。

足を浸けてみた

イメージ
青空が広がっていて、風も波も穏やか。夏と同じ服装でいても暑くない。外でのんびり過ごすのに本当に気持ちがいい日です。 湖に足を浸けてみたら、水はそんなに冷たくなくて、もしかしたらまだ泳げるかも…なんてことを一瞬考えましたが、多分、腰の辺りまで水に浸かったら冷たいと感じると思います。

Chasing the Sunlight

イメージ
Hit the road with sunlight on our face   Open skies and endless open space   Every mile is a brand new song   Feel the beat, and we all sing along     Hearts are racing, can’t look back   On this ride, no need for a map   Every second’s fire and air   Together, we’re going anywhere   We’re chasing the sunlight, running so free   Dancing through dreams, just you and me   Laughing with stars in the heat of the day   This is the life, we’re finding our way   Up in the clouds, nothing pulls us down   Shining so bright in this runaway town   Follow paths where no one’s gone before   Every moment opens up the door   Winds of change are singing through the trees   We’re alive, and we ride on the breeze   Hearts are racing, light and loud   We stand tall and we’re feeling proud   Every heartbe...
イメージ

やっぱり暑くなった

イメージ
朝、目が覚めた時、布団をかぶっていませんでした。どうやら暑くて寝てる間に布団をはねのけていたみたいです。数日前に掛け布団を増やしたばかりなのですが、その途端、やっぱり暑くなりました。 日中、薄着でいても少し動いたら暑くなるのですが、それでもエアコンを入れるほどではないので、やっぱり夏とは違うな、と思いました。 今日はデスクワークでじっとしている時間が長かったので、暑くも寒くもなく、快適に過ごすことができました。
強風でした

部屋で長袖を着ると

イメージ
最近は朝、布団から出ると、少し肌寒いと感じます。そろそろ薄いダウンの掛け布団にした方がいいかな、と思うのですが、その途端、暑くなったりして、とかをつい考えてしまうのです。 服は、重ね着で調節できるので、まだ引き出しの中は夏物です。半袖の上に薄手の長袖を着れば暑いときも、肌寒い時も、どっちに対応できます。 でみ、部屋の中で長袖を着るような気温になってくると、いよいよ秋なのだと実感してきます。そしてだんだん半袖の出番が減っていくのです。

着ると暑い

イメージ
服の調節をしなくても暑くもなく寒くもないというのが快適なのですが、着ないと寒いし着たら暑いというのはなかなか困ります。ちょっと肌寒いなと思って長袖を着たら、暑くて脱ぎたくなりました。 それで思い出したのが、真冬の露天風呂で、寒いから早くお湯に浸かりたいのに、お湯が熱くて入れない、という状況です。それよりはずっとずっと、マシですが。

ちょうどいいのを見つけた

イメージ

暑くもなく寒くもないって、快適!

イメージ
「動いたら暑い」「風が吹いたら肌寒い」そのどちらでもなく、暑くもなく寒くもないというのは快適ですね! それが軽装の時だと理想的です。きっと裸でいても暑くもなく寒くもない。そんな気温の時は本当に気持ちよくて、ぼーっと何もせずに過ごしていても、あっという間に時間が経過していました。

まだ窓辺は暑い

イメージ
窓辺は暑いと思うのですが、猫たちは気持ちよさそうに眠っています。 まだしばらくは夏服が必要な気温が続きそうですが、寒くなるときは急に気温が下がるので、衣替えは末ごろかな…と考えています。そういえばその頃はハロウィンなのですよね。ハロウィンの雰囲気を思い出すと、今月はもう秋なのだということをより実感できました。