投稿

試してから買う

イメージ
いつも使っているヘアオイルはパンテーンのヘアオイルです。ヘアオイルはドライヤーの熱からも髪を守ってくれるし、広がりやすい私の髪質には必需品です。使い方としてはドライヤーの途中、半乾きの髪につけています。 今回は違うメーカーであるダイアンのヘアオイルを買ってみました。店頭でテスターを髪につけてみて、何となくいい感じがしたので使ってみることにしました。 服も試着してから買いますが、ボディクリームやヘアケア製品もテスターがあると試してみます。ただその場合でも、匂いやテクスチャまではわかりますが、効果についてはある程度の時間が経たないとわかりません。それでもテスターがあるとやっぱり助かりますね。

自然の風

イメージ
ほんのり暑さが和らぐ夕方の風と冷たいカフェラテで、少し休憩しました。 自然の風は生ぬるいけれど、ずっと車で冷たいエアコンの風を浴び続けていたので、カフェラテを飲むのに、外の席の方が体を冷やしすぎずにちょうどよかったです。

ガジェット好きなのかどうか

イメージ
便利な道具って、いっぱいありますよね!私は、アナログ的な作業が、多分苦手なのかもしれません。メモを取るにも、紙とペンでは、紙を失くしてしまうかペンが見当たらなくなるかで結局メモが取れず、ノートや手帳を使いこなせなかったり。 それで、ずいぶんデジタル機器に助けられています。その結果、ガジェットが多くなっていくのですが、ではそれらを使いこなせているのか…。それはものにもよります。ずっと使い続けて、無くては困るくらいの必需品となっているものもあれば、しばらく使った結果、使わなくなったものも。でも使っている間は、すごい、便利!と思っているのですが。 使う理由もあれば、使わなくなる理由もあるもので、一旦離れたものも、再び必要になったり、違う使い方をするために使い始めたり。そういう時はあらためて便利でいいものを持っているなということに気付くのです。 理由が何であれ、いくつもガジェットを持っていて、いかにも「ガジェット好き」という感じもしますが、実際どうなの?と聞かれたら…、好きでいくつも持っているというより、色々試して使ってみよう、頼ってみよう、という気持ちだし、どうなんだろうと考えて、でもどれも、使っている時、機嫌よく使っているので、ガジェット好きなのかもしれませんね。

森の中は

イメージ
森の中は木が日差しを遮ってくれるので、日焼けを気にせず歩けるのがいいのです。 夏は、鳥の声だけでなく蝉の声も聞こえるので、賑やかですね!

エクササイズの必需品

イメージ
部屋でエクササイズするときの必需品、ヨガマット。今まで薄いものを使っていたので、ちょっと厚めのものを買いました。 膝をついて行う動きの時、クッションが効いていい感じでした!

風通しのいい服

イメージ
夏は暑いけれど、薄着で過ごせるのが気持ちいいし、風が吹いて暑さが和らぐ時、何とも言えず心地いい。 風をよく通す服を着ていたから、風が体に直接あたって汗をすぐに乾かしてくれていたので、外にいる間、暑さをあまり意識せずに済んだ。車に乗ってエアコンの風を浴びたら、体が一気に冷えてこれもまた気持ち良く、風通しのいい服はとても快適だった。 でも、自分で温度を調節できないような、エアコンが効いた店の中に長時間いる場合は、この服だと寒くなってきそうだな、と思った。

寄り道してから帰る

イメージ
最近は日が落ちても気温はあまり下がりませんね。用事で出かけたのですが、暑かったのでコーヒーショップで涼んでから帰りました。 エアコンが効いた店内で冷たいドリンクを飲んだおかげで体がしっかり冷えて、外に出てもしばらくは暑さがマシに感じられたので、寄り道してよかったです。