ガジェット好きなのかどうか

便利な道具って、いっぱいありますよね!私は、アナログ的な作業が、多分苦手なのかもしれません。メモを取るにも、紙とペンでは、紙を失くしてしまうかペンが見当たらなくなるかで結局メモが取れず、ノートや手帳を使いこなせなかったり。
それで、ずいぶんデジタル機器に助けられています。その結果、ガジェットが多くなっていくのですが、ではそれらを使いこなせているのか…。それはものにもよります。ずっと使い続けて、無くては困るくらいの必需品となっているものもあれば、しばらく使った結果、使わなくなったものも。でも使っている間は、すごい、便利!と思っているのですが。
使う理由もあれば、使わなくなる理由もあるもので、一旦離れたものも、再び必要になったり、違う使い方をするために使い始めたり。そういう時はあらためて便利でいいものを持っているなということに気付くのです。
理由が何であれ、いくつもガジェットを持っていて、いかにも「ガジェット好き」という感じもしますが、実際どうなの?と聞かれたら…、好きでいくつも持っているというより、色々試して使ってみよう、頼ってみよう、という気持ちだし、どうなんだろうと考えて、でもどれも、使っている時、機嫌よく使っているので、ガジェット好きなのかもしれませんね。

コメント

  1. ワウ! 😜スマートウォッチを5つ使っています(笑)💋。 それはいいですね。 スマートウォッチには独自の利点があり、テクノロジーは生活に利便性をもたらします。 かなり斬新で面白いです。 特に、その使い方を探求し、クラックするために。 電子製品技術が更新され、より便利になるにつれて、古いモデルは徐々に排除されていきます。 普段はスマートウォッチの機能は使わないので、買っていません。 デスクトップ コンピューターは私の日常的な使用であるため、システムが古いため、テクノロジーの進歩に追いつくために新しいコンピューターを更新して購入する必要があります。 同じ液晶画面も、技術の進歩に伴い常に置き換えられています。 新しいテクノロジーを使用して探索するのは楽しいです。 「出来事」の後に星間社会がもたらした地球外技術は、より面白くなると思います

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

OnlyFans登録の仕方