まさかの筋分解?
筋トレを頑張っているのですが、筋肉が増えるどころか、減っているかもしれません。どうやら、運動に対して必要なエネルギーが不足しているようなのです。 食事内容は気を付けているのですが、どうも食事量が足りないようです。私は子供の頃から小食であまり量が食べられなかったのですが、今では外食で定食を食べきれるくらいにはなっています。現状、筋トレを頑張っているのも含め、運動量が増えているので、その分の摂取カロリーを考えなければいけないので、もうちょっと色々食べようと思います。 【筋肉が減ること…筋分解とは】 筋分解とは、筋肉を構成するタンパク質が分解され、アミノ酸へと変わる現象を指します。これは、新しい筋肉を作る筋タンパク質合成とは逆のプロセスです。 筋分解は、主に以下のような状況で起こります。 栄養不足・エネルギー不足: 食事から十分なタンパク質やカロリーを摂取できないと、体はエネルギーを確保するために、筋肉を分解してアミノ酸をエネルギー源として利用しようとします。 特に、ダイエットなどで極端な食事制限を行うと、筋分解が進みやすくなります。 長時間の運動: 激しい運動や長時間にわたる運動を行うと、筋肉のグリコーゲン(糖質)が枯渇します。すると、体はエネルギーを補うために、筋肉を分解し始めます。 運動後の栄養補給が不十分だと、筋分解が促進される可能性があります。