コーヒー豆を挽く

私は以前、コーヒーにはたくさん砂糖を入れないと飲めなかったのですが、ある時甘いお菓子とブラックコーヒーの組み合わせがおいしいと気付き、それからは砂糖を入れる量が減りました。それでも甘いコーヒーは好きですが、カフェラテだったら砂糖なしでもおいしく飲めます。


家ではコーヒーと紅茶、どちらも飲むのですが、ティーバックで簡単に入れられる紅茶を飲むことが多いです。コーヒーもインスタントならむしろそっちの方が紅茶より楽ですが、インスタントコーヒーだと飲もうという気持ちにならないのです。カフェでならコーヒーを飲むことが多く、紅茶にする時は一緒に食べるスイーツが紅茶に合いそうな場合です。


家であまりコーヒーを飲まないのは、コーヒーを飲むときは豆から挽いたコーヒーを飲みたいからです。その手間を考えるとつい、紅茶でいっか、となってしまうのです。手間をかけたくないなら全自動のコーヒーマシンを買えば済むかもしれませんが、コーヒー豆を挽くのは自分でしたいのです。なぜなら豆を挽く時の手に伝わる感触と音が好きなのです。コーヒー豆を挽いてコーヒーを淹れると、作業開始からずっとコーヒーのいい香りが部屋に充満して、飲む前からゆったりとした気分になれる気がします。もし朝に、そんな風にコーヒーの香りに包まれた時間を過ごせたら、とてもゆったりした気持ちで一日のスタートを切って、なんだか仕事がはかどりそうです。


でも実際は、普段家ではコーヒーはあまり飲めず、だからこそコーヒーには手間をかける必要があるのかもしれませんね。しっかりと、ゆったりした気分を得るための手間と、その時間確保、コーヒーの愉しみ方は、飲むだけに非ずといったとこでしょうか。

コメント

このブログの人気の投稿

OnlyFans登録の仕方