冬はどこへ行ったのでしょう
普段、天気予報をチェックする習慣はありませんが、SNSを利用していると情報というのは調べなくても向こうからやってくるので、天気もまた大まかな予報を知ることができます。それによるとどうやら、寒波が来るのだとか。
そういえば昨日は少し雪が降っていたし、部屋もひんやりしていました。だけど本当に寒い時は、部屋に暖房を入れてても指先が冷たかったり、外に出るための重ね着の枚数がすごかったりするのですが、今シーズンの私にはそれがありません。外で寒い寒いと言っていますが、それは比較的薄着(自分基準)だからで、本当に、とても、ものすごく寒い思いをまだしていないのです。
もちろん、寒冷地に行けばきっともっと寒いでしょう。自分の持ち得る最強の防寒対策で臨まないといけないくらいの場所なんていくらでもありますから。でもそんな場所へと赴かずとも、普段通りに過ごす中での冬は、もっと寒いはずなのです。
部屋にこたつを用意して、猫がすっかり気に入ってくれたからそれでもいいのですが、私自身もっとこたつでくつろぎながら温かい飲み物を飲むことを想定していたのにもかかわらず、それほどでもないということは、つまりそんなに寒くない…?
でも大丈夫、まだ冬。冬本番、まだまだこれから、と、思っていたのですが、今日からもう2月?もう2月!これは油断していたらあっという間に3月になってしまいそう。そして、3月になったら、きっとそう。もう、「桜が咲くまであっという間」になってしまうのです!
そうなると冬をあまり実感しないまま春を迎えることになってしまいます。寒がりなので寒くない方が過ごしやすいのは間違いないのですが、あの、春を待ち望みながら冬らしく過ごす日々こそまさに冬だと思っている私にとっての冬は、どこへ行ってしまったのでしょう。それとも寒波が連れ戻してくれるのでしょうか。
寒さが苦手でも、どうしたって冬は来るのだから、それならしっかり冬を感じたいと思う気持ちもあるのです。
冬はこたつ、電気毛布、冬用コート、ヒーターなどがございます。ここでは、強い寒波が押し寄せる時だけ本当に寒くなり、気温は11~8度くらいです。ほとんどの場合、寒波は2~3日と短く、平地には雪は降りません。しかし、最も心配なのは雨による湿気と寒さなので、必要に応じて除湿器を使用する必要があります。冬の特徴 - 寒さ
返信削除