夜に書くもの

日記を書くのが一日の終わりである理由は、その日の出来事を書くためにはその日の終わりの時でないと書けないからだと思うけど、一日の終わりに日記を書く行為をしてしまったら、頭が冴えてきて眠気がなくなったりしないのかと心配になる。

私は最近文章をよく書くようになったけど、別に日記というわけではないから好きな時間帯に書いていいわけで、でもそれがたまたま夜になった時、やっぱり書き始めると頭がはっきりしてくる。時間もそれなりに経過するし、夜更かしになってしまうので夜には書かない方がいいのかもしれないなと思う。

ところで夜に書いた文章は朝に最終チェックで読み返した方がいいという話を聞くけど、いまのところ夜に書いた文章をそのまま夜に公開して朝に後悔したことはない。夜のテンションは独特だから文章も普段とは違うものになってしまうというのが理由だった気がするけど、ということは私のテンションはどの時間帯でもあまり変わらないということなのかな。


コメント

  1. 考えを言葉にするには多くの時間と頭脳が必要です。一日の終わりに執筆をすると、必然的に夜更かしすることになります。長期的には、身体の自然な機能に影響を与えます。日中は活動に適した太陽の周波数があり、夜は休息に適した月の周波数があります。自然の道。太極拳と陰陽。アセンション後、人体は炭素ベースの構造からシリコンベースの構造に変化し、多くの動作機能が回復および強化され、宇宙の高周波振動エネルギーを受信して​​補充するのに十分になります。睡眠に必要な時間も自然と短くなります。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

OnlyFans登録の仕方